【Oxygen not Included】100~170サイクル 天然ガスと油田バイオーム、そして一度区切りへ。

こんにちは、らいおんうぉーかーです。

GWも終わり少し触る時間ができたので更新再開します。

と、言いたいのですが、実は進行中に拠点の不備⇒直すまでの維持が大変そうなので、

現在進んでいるところまでで一度リセットする予定です。

とりあえず進んだところまではブログのほうに載せさせてもらおうと思います。

 

天然ガス活用編

結構前に見つけていた天然ガス間欠泉を活用するため、

周辺の整備⇒設備の作成を行っていきます。

間欠泉を覆う作業

間欠泉から出る天然ガスは高温のため、断熱タイルで覆って対処していきます。

余談ですが、この間欠泉この見た目なのに横2マスなんですね。

かなりぴったりサイズの天然ガス排出空間を作成していきます。

※余分な空間を作っていくと、そこに残ってしまった気体が過熱されてしまうため

100サイクルを超えて活動周期も一度終わっていたようなので、

そのままの状態で作業をしてもらってますが、実際EXOスーツは着ておいた方がよさそうです。

天然ガスの排出&ためておくための気体タンク

というわけで、上記の形に収まりました。

結構周期に間があるので、その間の料理用に気体をためておけるようにしています

…が、これ天然ガス発電機じゃ全然処理できない量を排出するので、のちのち増設しています。

天然ガス発電機用の設備作成

拠点の電気も結構使用するようになってきたので、

電線から導電線へと切り替えていきます。

そのための大容量電線等々を準備していきますが、これ精錬金属の使用量かなり多め。

次回はもう少し配電を考えた拠点を作成していきたいなと思います。

これで石炭発電オンリーから天然ガスも利用できるように、

またごはんももっと豪華なものに切り替えができるようになりました。

 

■油田バイオームへ

上記の天然ガス関連で大量の精錬鉱石を使用するため、

対策のために採掘時点で使用可能な鉛を取りに行きます。

また、まだまだ先にはなるのですが、プラスチックにも手を出していきます。

酸素ドックの下のほうへと掘り進める

天然ガス設備作成と同時並行で作業を行っていきました。

この下へと掘り進める作業、SSにも映ってますがかなり液体がたまりやすくとてもめんどくさいイメージです。

液体をキャッチできる場所を作って対応

というわけで、石油と混ざらないように液体をキャッチできる空間を作成していきます。

あとは石油を引き上げて精錬して利用するだけです。

と、思っていたのですが…

酸性ガスの発生

悲しいことに酸性ガスが発生してしまいました。

初めてのことだったので、発生当初はあたふたしていましたが、

特別やばいものでも利用方法があるというわけでもないので、対処は後回しに。

酸性ガスの応急処置

ただあまりにも量があり拠点まではいりそうだったので、

応急処置として気体タンクにためていきました。

次回はこうならないようにしたいですね…。

 

■グラビタス輸送コンテナと謎の仙人

こちらは初めての試み、仙人の心を開いていきます。

コンテナ周辺の整備

必要な作業は以下の通り。

・この設備のノックする

・周りの装飾値をあげる

・ご飯を提供する(ガス使用のおいしいもの以外はNG)

 ※ちなみに同じ食べ物はたべません、とても贅沢。

・電線をつないでこの設備をピカらせる(それを維持するので時間がかかる)

周りの装飾

というわけで、最低限のがれきを排出したらあとは石膏ボードで無理やり装飾値を上げていきます。(力技)

謎の仙人お出迎え

無事謎の仙人ことジョージが拠点の仲間入りしました。

ちなみにコンテナ本体は何かの設備というわけでなく、むちゃくちゃでかい倉庫でした。

これ何に使えばいいのだろうか…ゲーム上ではほかに解体を推奨してました。

ジョージのステータスのお話

ちなみに謎の仙人はかなりステータスが高く設定されていて、

初期でスキルポイントが3ポイントありました。(長年の知識という設定)

逆に病気に対しての免疫が全くないみたいです。

ビタミンC不足らしいですが、これはどういう意味を暗喩しているのだろうか…。

 

■拠点の破滅への原因のお話

ということで、おおよそ170サイクルまで到達しており

設備自体や食料も十分にそろってきていますが、

この記事のトップで作成していた設備がちょっと良くなかった…。

発電区域の温度問題

拠点内で消費する電力がかなり多く、そのために石炭発電機を増設していたのですが、

気が付かない間に設備がオーバーヒートしてしまう温度まで周囲の気温が上がってしまっていました。

設備の修理や応急処置での設備停止&ウィーズウォートを植える作業をしましたが、

これ以上進めると金属が足りなくなってしまうかもしれない…。

そしてここに人員を割き続けると進捗が遅くなってしまうため、

あきらめてリセットしようという形になりました。

次回は発熱しやすい設備はある程度距離を置いて、

尚且つ液体等を利用して温度を上がりすぎないように対応していこうと思います。

熱の利用も考えていかなければいけません。

(温泉・サウナ・蒸気機関などなど)

※ちなみに数サイクル後にほか設備もオーバーヒートしはじめたので、断熱タイルをむやみやたらに使用するのはよくなさそうです。

 

余談ですが、設備作成後かなりたったあとの酸素冷却空間はこのような温度になりました。

ウィーズウォートの冷却空間

中の温度はおおよそ-8度になりました。

ここからさらに温度が下がってしまいそうな気配があったので、

酸素の温度が〇度以下になった際に自動で止まる形の設備にする必要がありそうです。

 

最終的な探索範囲

最終的な探索範囲はこんな感じになりました。

結構広くなりましたが、自動化が遅かったのでもうすこし進められたかもしれません。

拠点の様子

最終的な拠点はこんな感じ。酸性ガスの浸食がとてもやばい。

拠点のサーモグラフィ

温度はこんな感じでした。上下で温度がそこそこちがうので、

酸素を上からも排出する形にするべきだったなと反省。

ただ温度自体はある程度良い形だったとおもうので、そこはよかったかなと。

 

宿舎の話

今回は全体的に初めてな形で拠点を作成していきましたが、

個人宿舎を作成する段階で横にあまりができてしまうことが判明。

縦4マス横16マスの64マスだと、宿舎で使用する4×4マス+仕切りでおかしくなってしまう模様。

次回は宿舎ゾーンを72マス(4×18)にし、ほかの設備は汎用的な96マスにする予定です。

また、梯子ゾーンも5マスあけにしていましたが、1マス多くする理由もなさそうなので次回から4マス予定です。

 

というわけで、再スタート予定となりますが頑張っていく予定です。

【Oxygen not Included】100

こんにちは、らいおんうぉーかーです。

GWも終わり少し触る時間ができたので更新再開します。

と、言いたいのですが、実は進行中に拠点の不備⇒直すまでの維持が大変そうなので、

現在進んでいるところまでで一度リセットする予定です。

とりあえず進んだところまではブログのほうに載せさせてもらおうと思います。

 

天然ガス活用編

結構前に見つけていた天然ガス間欠泉を活用するため、

周辺の整備⇒設備の作成を行っていきます。

間欠泉を覆う作業

間欠泉から出る天然ガスは高温のため、断熱タイルで覆って対処していきます。

余談ですが、この間欠泉この見た目なのに横2マスなんですね。

かなりぴったりサイズの天然ガス排出空間を作成していきます。

※余分な空間を作っていくと、そこに残ってしまった気体が過熱されてしまうため

100サイクルを超えて活動周期も一度終わっていたようなので、

そのままの状態で作業をしてもらってますが、実際EXOスーツは着ておいた方がよさそうです。

天然ガスの排出&ためておくための気体タンク

というわけで、上記の形に収まりました。

結構周期に間があるので、その間の料理用に気体をためておけるようにしています

…が、これ天然ガス発電機じゃ全然処理できない量を排出するので、のちのち増設しています。

天然ガス発電機用の設備作成

拠点の電気も結構使用するようになってきたので、

電線から導電線へと切り替えていきます。

そのための大容量電線等々を準備していきますが、これ精錬金属の使用量かなり多め。

次回はもう少し配電を考えた拠点を作成していきたいなと思います。

これで石炭発電オンリーから天然ガスも利用できるように、

またごはんももっと豪華なものに切り替えができるようになりました。

 

■油田バイオームへ

上記の天然ガス関連で大量の精錬鉱石を使用するため、

対策のために採掘時点で使用可能な鉛を取りに行きます。

また、まだまだ先にはなるのですが、プラスチックにも手を出していきます。

酸素ドックの下のほうへと掘り進める

天然ガス設備作成と同時並行で作業を行っていきました。

この下へと掘り進める作業、SSにも映ってますがかなり液体がたまりやすくとてもめんどくさいイメージです。

液体をキャッチできる場所を作って対応

というわけで、石油と混ざらないように液体をキャッチできる空間を作成していきます。

あとは石油を引き上げて精錬して利用するだけです。

と、思っていたのですが…

酸性ガスの発生

悲しいことに酸性ガスが発生してしまいました。

初めてのことだったので、発生当初はあたふたしていましたが、

特別やばいものでも利用方法があるというわけでもないので、対処は後回しに。

酸性ガスの応急処置

ただあまりにも量があり拠点まではいりそうだったので、

応急処置として気体タンクにためていきました。

次回はこうならないようにしたいですね…。

 

■グラビタス輸送コンテナと謎の仙人

こちらは初めての試み、仙人の心を開いていきます。

コンテナ周辺の整備

必要な作業は以下の通り。

・この設備のノックする

・周りの装飾値をあげる

・ご飯を提供する(ガス使用のおいしいもの以外はNG)

 ※ちなみに同じ食べ物はたべません、とても贅沢。

・電線をつないでこの設備をピカらせる(それを維持するので時間がかかる)

周りの装飾

というわけで、最低限のがれきを排出したらあとは石膏ボードで無理やり装飾値を上げていきます。(力技)

謎の仙人お出迎え

無事謎の仙人ことジョージが拠点の仲間入りしました。

ちなみにコンテナ本体は何かの設備というわけでなく、むちゃくちゃでかい倉庫でした。

これ何に使えばいいのだろうか…ゲーム上ではほかに解体を推奨してました。

ジョージのステータスのお話

ちなみに謎の仙人はかなりステータスが高く設定されていて、

初期でスキルポイントが3ポイントありました。(長年の知識という設定)

逆に病気に対しての免疫が全くないみたいです。

ビタミンC不足らしいですが、これはどういう意味を暗喩しているのだろうか…。

 

■拠点の破滅への原因のお話

ということで、おおよそ170サイクルまで到達しており

設備自体や食料も十分にそろってきていますが、

この記事のトップで作成していた設備がちょっと良くなかった…。

発電区域の温度問題

拠点内で消費する電力がかなり多く、そのために石炭発電機を増設していたのですが、

気が付かない間に設備がオーバーヒートしてしまう温度まで周囲の気温が上がってしまっていました。

設備の修理や応急処置での設備停止&ウィーズウォートを植える作業をしましたが、

これ以上進めると金属が足りなくなってしまうかもしれない…。

そしてここに人員を割き続けると進捗が遅くなってしまうため、

あきらめてリセットしようという形になりました。

次回は発熱しやすい設備はある程度距離を置いて、

尚且つ液体等を利用して温度を上がりすぎないように対応していこうと思います。

熱の利用も考えていかなければいけません。

(温泉・サウナ・蒸気機関などなど)

※ちなみに数サイクル後にほか設備もオーバーヒートしはじめたので、断熱タイルをむやみやたらに使用するのはよくなさそうです。

 

余談ですが、設備作成後かなりたったあとの酸素冷却空間はこのような温度になりました。

ウィーズウォートの冷却空間

中の温度はおおよそ-8度になりました。

ここからさらに温度が下がってしまいそうな気配があったので、

酸素の温度が〇度以下になった際に自動で止まる形の設備にする必要がありそうです。

 

最終的な探索範囲

最終的な探索範囲はこんな感じになりました。

結構広くなりましたが、自動化が遅かったのでもうすこし進められたかもしれません。

拠点の様子

最終的な拠点はこんな感じ。酸性ガスの浸食がとてもやばい。

拠点のサーモグラフィ

温度はこんな感じでした。上下で温度がそこそこちがうので、

酸素を上からも排出する形にするべきだったなと反省。

ただ温度自体はある程度良い形だったとおもうので、そこはよかったかなと。

 

宿舎の話

今回は全体的に初めてな形で拠点を作成していきましたが、

個人宿舎を作成する段階で横にあまりができてしまうことが判明。

縦4マス横16マスの64マスだと、宿舎で使用する4×4マス+仕切りでおかしくなってしまう模様。

次回は宿舎ゾーンを72マス(4×18)にし、ほかの設備は汎用的な96マスにする予定です。

また、梯子ゾーンも5マスあけにしていましたが、1マス多くする理由もなさそうなので次回から4マス予定です。

 

というわけで、再スタート予定となりますが頑張っていく予定です。

近況報告

こんにちわ、雨宮獅子です。

タイトル通り、近況報告となります。

 

先日、無事退社しまして、現在絶賛ニート中。

まだ離職関係の書類をもらえてない(作成後に家に郵送してくれるらしい)ので、

手続きの関連が進められてない状況にあります。

会社の方にも顔をだし、お礼のお菓子渡したり、制服を返したりしました。

一応、なんとかこれで縁はきれる…のかな?

正直もう二度と関わりたくないレベルですが、どうなることやら。

 

求職関連は、一応(?)進めている形。

まだ書類を送ってるだけになりますが、そろそろ面接とか始まりそうです。

プログラミングのスクールに通いつつ、自分でもぼちぼち勉強してという形になっています。

プログラミング言語によって、結構記述の仕方が変わってくるので、それをまとめるためにしっかりとしたノートを買った次第です。

現状はProcessing、JavaPHPを触って、今からC#かな。

本当はゲーム業界に入りたいのですが、あまり求人がないみたいでとりあえずプログラミング系を当たってみようと考えているところです。

プログラマーでもどんな仕事をするかによって使う言語が違うというのもあり、はやめい方向性を決めたいところではあります。

完全にゲーム業界が厳しいとなれば、Pythonとかも手を出したみたいなと考えてます。

あと、WordPressでホームページとかも憧れです。

 

最近はデジタルのお絵かきもぼちぼちやってます。

『どういう絵が描きたいのか』・『何を表現したいのか』とか、考えることは山ほどありますが、とにかくデジタルで表現することになれることは大切だなと思う次第です。

求職長引いたら、ミニ原画の販売もやろうと考えてます。

少なくとも今月は収入かなり少なくなると思うので、節約もしていかないといけません。

 

Twitch等の活動は、今後いろいろと考えていかなきゃなとも思っています。

モチベーションが自分のなかで維持できないのと、現在の方向性で悩んでいるのも。

そこらへん、なんかいろいろお話をしてくれる人いたら嬉しいです。(同業者の方で)

あとは、最近新しい友達を増やしてないなーと思うことがあって、

いつも同じ面子で遊んでるかたちなので、新しい事にも挑戦したいなと感じています。

 

取り敢えず、明日からいろいろがんばるぞー(2日前から体調を崩していた)

というわけで、以上近況報告でした。

 

 

 

 

 

Twitterのキャンペーンに当選したお話し。

こんにちは、雨宮獅子です。

 

先日から始まってるSubwayのキャンペーンに当選しました。

 

f:id:raiylion1218:20191013153715j:plain

なかなかびっくり

こういうTwitterのキャンペーンは、いままでに悪魔めささんの缶バッチくらいしかあたったことがなかったので、まじでびっくり。

f:id:raiylion1218:20191013153812j:plain

DMでURLがとどきました。

 

後日どきどきしながらクーポンを使いにいきました。

結論:『とってもやさしい味だった(美味しい)』

f:id:raiylion1218:20191013153908j:plain

ちなみにSubway食べるのが人生で2度目。

なかなかシステムが変わってる?ので、入る勇気が今まで起きませんでした(笑)

これを機にたまにいってみようかな。

 

ついでに、こちらのクーポンコンボとか付けれます。

お得っすね。

 

というわけで、また。

『Risk of Rain2』という沼に足を突っ込んだ話。

こんにちは、雨宮獅子です。

普段はまんべんなくいろいろなゲームに手を出しているのですが、

ここ最近は『Risk of Rain2』に異常なくらいはまっています。

(その前は『Frost Punk』でしたが、あの熱はどこへやら)

 

理由としては、つい最近のアップデートで新しいチャレンジが追加されたということ。

いままでもアイテムのアンロック要素としてチャレンジは存在していましたが、

今回のアップデートで追加されたのは…なんと新しい技!!そしてスキン!!

ただエンジョイしたい勢にも、何から何まですべて嘗め尽くしたい勢にもかなり嬉しいアップデートだったんじゃないかなと思います。

というわけで早速アンロックに取り掛かっているわけです。

 

f:id:raiylion1218:20191011230011j:plain

先にクリアしないと絶対にやる気がなくなるのでコマンドーから

お気に入りキャラはハントレスなのですが、とにかく順番にクリアしていこうと必死に頑張っています。

というか、コマンドーの新しいセカンダリスキルつよい。

最弱説のあったキャラから一気に使えるキャラに。

(それでもやっぱり使うと疲れるキャラなので使いませんが)

 

そして、次にアーティフィサーを進めていたのですが…

f:id:raiylion1218:20191011230243j:plain

3つ目のやつがマジでクリアできない。

クリアできずに5時間費やしました。

レベルが50超えて、ステージも30超えたのには笑った。

(内容は配信に残っているので、一緒に苦しみたいドMさんはどうぞ)

ブリリアンベヒモス(すべてのダメージを爆破ダメージにかえる)を5個もとったのに無理でした。

 

正直いろいろと終わる気がしません(苦笑)

f:id:raiylion1218:20191011232707p:plain

 

最後らへんのだいぶ原形なくなってる感じもすき。

 

それでは。

 

バーチカルタイプの手帳に悩む話。

こんにちわ。

雨宮獅子です。

 

気が付いたら、もう2019年も終わりが近づいていました…。

なんとなく焦りを感じています。

来年入るまでには、転職も終わらせて、一人暮らしも始めている予定ですが、

予定通りうまく進むだろうか…考えても仕方がないですが。

 

この時期になりますと、来年向けの手帳が販売されます。

近年は10月始めりとか、9月からついてるものとかもありますよね。

私は基本、12月はじまりのを購入していますが、転職をちょうどしているというのもあって、10月はじまりに挑戦しようかなーなんて。

ここ数年は、無印良品のマンスリーウィークリーにお世話になっています。

マンスリーの余白部分が大きくてかきやすく、1000円程度のものでカバー付きとかもあり、結構使いやすいです。

ただ、横に書くタイプのウィークリーが得意ではなくて、4分割になっているタイプのがあればいいなとか思っています。

 

f:id:raiylion1218:20191009174852p:plain

なかなか理想のものは見つからない。

 

そこで、いろいろと考えた結果、バーチカルタイプを買ってみようかなというものでした。

今後恐らくIT系で仕事することになりそうだし、時間単位でのスケジュール書き込めた方が楽だろうし…。

時間で区切っていろいろするのがかなり苦手なタイプ(なので、配信とかもかなり長くだらだらやってしまう)、これを機にきびきびといろいろできるようになれれば…!!

取り敢えず、無印さんのスケジュール帳は12月はじまりなので、それまで悩むことにしました。

 

 

(就活用には、セリアで別に手帳を買いました。最近の100均クオリティーはすごい)

 

それではまた。

15%還元の誘惑には勝てなかったお話し。

皆さんこんにちわ。

雨宮獅子です。

 

先日、PayPayの15%ポイントキャンペーンがありまして、

それの誘惑に負けていろいろ買いましたというお話しです。

還元率かなりいいですよね。(どこも混雑してて、仕事してる人にはたまったものじゃないと思いますけども)

ここ最近は、ポチポチするだけで簡単にお支払いできるし、荷物も少なくなることから、ちょっとしたお出かけとかになるとかなり頻繁に利用しています。

特にセブン銀行で残高チャージできるのが魅力でして、銀行口座連携とかに抵抗がある方とか、お金使いすぎそうで怖い人とかにはかなり便利になっているんじゃないかと思います。

 

というわけで、買ったものはコチラ(写真撮り忘れました)

ペンタブレット(intuos s)

〇時計(Q&Qの1000円くらいの)

〇『ふりがなプログラミング』のC#

〇PC眼鏡

 

いやー、やらかしました。

はじめはプログラミングの本だけを買うつもりでしたが(本だけでも2000円くらいかかる)、ペンタブはやらかしたー。

自分が今まで使ってたのが、Bambooのかなり古い種類でして、たしか7年前くらいに購入した物でした。

最近やたら線がふにゃふにゃなるなぁと感じていたのですが、やはりちょっとコードの方が駄目になり始めてたみたいで、新しく買ったのは1万円しないモデルでしたが明らかに凝っての方がいい。

(ちなみに前回の絵も、新しいのでかいたものです)

いつかは、液タブとか夢ですけど、本当にいつになることやら。

 

f:id:raiylion1218:20191007215052p:plain

圧倒的不可抗力

 

時計は、いままで使っていた時計のバンドがもうだめになってしまったというのと、

その時計が叔父からのもらい物で、私の名前が刻印されているというのもありまして、

絶対なくすわけにはいけない品物というのもありまして、再購入というながれ。

PC眼鏡は、これからパソコンの操作が格段に増えるだろうと買いました。

付け心地は結構よく、前まであった嫌な目の疲れみたいなのは完全になくなりました。

やったね。

 

あとは普通に食品系を買って、その日は終わりました。

まぁ、無事に終わったといえば、全くなのですけど。

(PayPayのエラーで、支払いがうまく処理されずうんぬん)

コチラの話は、ひと段落してからでも文章に起こそうかと思います。

(現在もちょっとトラブル中)

 

それでは、また。